このページでは、フランス語の知識ゼロから学習を初めて実用フランス語技能検定4級(仏検4級)合格に至るまでの道のりに関連する記事を集めています。ぜひ初級レベルのフランス語学習方法の参考としてお役立てください。
🍓この記事の目次🍓
- 1 フランス語知識ゼロから始めて仏検4級合格を目指す!
- 2 独学フランス語の勉強方法・お役立ち情報
- 3 フランス語の実践に役に立ちそうな情報です
- 4 このブログについて
フランス語知識ゼロから始めて仏検4級合格を目指す!
フランス語をゼロから始めようとしてもどこから始めていいのかわからない、誰でも最初はそんな状態です。手探りなのです。そんな人の道しるべとなるような記事を集めてみました。フランス語の知識ゼロから始める、ステップアップして仏検5級にトライする、さらに頑張って仏検4級にもチャレンジする、そんなストーリー構成にしています。モチベーション維持も一つのキーポイントとして解説しています。フランス語知識ゼロの完全な初心者から、仏検5級~4級の合格を目指す人に読んでいただきたいコンテンツです。
フランス語のことを何も知らない人、どこから始めたらいいかわからない人におすすめの記事
フランス語知識ゼロの人にまずはこちらを読んで挑戦していただきたいです。知識ゼロで路頭に迷うことなくどこをおさえていけばよいか、ぜひ参考にしてください。最初は欲張り過ぎず、ポイントを絞ってフランス語に慣れていくステップが必要です。そして、このステップが終了したらぜひ次にフランス語検定5級に挑戦しましょう。
-
-
フランス語を独学でゼロから始める - 初心者必読、スタートダッシュ最短3週間で基礎作り!
まったくの初心者がフランス語を独学で学びたいと思ったときどうすればいいのか、について少しでも役に立つ情報を提供したいと思っています。あなたは社会人でフランス語とは何の関係もない本業があります。フランス ...
フランス語の超初心者がフランス語検定5級に挑戦するには
こちらの記事でフランス語検定5級の必要知識を解説しています。上の記事の続きのステップとして読んでください。5級合格のポイントをコンパクトに、かつ頭に入りやすい様に解説しました。
-
-
仏検5級はフランス語の登竜門 - 要求されるレベルと各設問を解説します。これだけ押さえて合格しよう!
こちらの記事「ゼロから始めるフランス語 - スタートダッシュ最短3週間で基礎作り!」で取り上げたスタートダッシュに成功した人、それだけですでに5級合格にかなり近づいています。仏検5級合格5合目まで到達 ...
フランス語検定5級に合格し、次に4級を目指すには何を覚える必要があるのか
いよいよフランス語検定4級に挑戦です。5級との差は何か?という観点でまとめていますので、4級挑戦者にはお薦めしたい記事です。フランス語検定4級合格に必要となる文法の知識は、5級に比べると少し範囲が広がります。その差分についてまとめていますので参考にしてください。
-
-
仏検4級で要求されるレベルと各設問の解説 - 仏検5級との差分についても説明します
仏検5級合格者が仏検4級合格のためにステップアップすべき点についてまとめています。仏検5級との差分は何なのかという観点でコンパクトにまとめています。仏検4級では何が要求されるのかざっくりと理解するため ...
仕事が忙しいしお金もかけたくない、だけどフランス語をマスターしたい、そんな人向けのフランス語学習ツール特集
フランス語4級くらいの実力に到達しました。ここからさらにステップアップするためには?そのために使える手頃で有効な手段について特集しています。しかも経済的でお金をあまりかけずに誰でも利用できる手段を紹介しています。工夫すれば誰でもお金をかけ過ぎずにステップアップできます。ぜひ参考にしてください。
-
-
フランス語を独学で学ぶ - 初級から中級へ進むための5つのポイント
フランス語の初歩の初歩の段階を過ぎ、ゼロから始めて数か月が経過しました。仏検5級に合格し、これから4級~3級にチャレンジしようとしています。次にやるべきこと、それはモチベーションを維持しつつ知識を深め ...
フランス語ステップアップに必須、フランス語学習をマンネリ化させずにフレッシュな気持ちでモチベーションを維持するには?
語学学習はモチベ―ジョンを維持する事がとても大事です。習得には時間がかかるものです。誰でも途中でモチベーションが下がってしまうことはあります。そんなときにはどうしたらいいのか、気持ちを新たに次の目標を定めるにはどうしたらいいのでしょうか?そんな疑問にお答えします。
-
-
フランス語圏おすすめ旅行先7選、フランス語を使って旅しよう!
フランス語を独学で、しかも日本に居ながらにしてレベルアップするというのがこのサイトの大きなテーマです。しかし語学は一朝一夕では身につかないことは誰でも知っています。そして誰でも必ず壁に突き当たります。 ...
独学フランス語の勉強方法・お役立ち情報
お忙しい社会人として過ごしつつフランス語のレベルを上げたい、そんな人のお役に立ちそうな記事を集めています。ぜひ目を通してみてください。
-
-
フランス語を「話せる」ようになるために必要なこと、それは能動的な情報発信と主張
このブログのテーマは日本に居ながらフランス語のレベルを上げることです。日本で生活する我々の日常にはフランス語は溢れていません。ここがフランス語圏で暮らす場合との大きな差です。ならば自分で積極的、能動的 ...
-
-
フランス語を話せる(聞ける、読める)ようになる最適な訓練方法 - それは文章丸暗記法
私たち日本に居住する日本人にとって周りにフランス人がたくさんいるケースはほとんどありません。この極めて不利な環境でのフランス語学習にはどんな手段が有効なのでしょう。このブログは、どうしたら日本にいなが ...
-
-
フランス留学の考慮点 語学留学 vs 大学や専門学校への留学
このブログが全体を通して扱うテーマは「日本に居ながら、他に本業を持ちながらフランス語のレベルをアップするにはどうすべきか」ということです。留学する金銭的・時間的余裕はないけれど、しかしなんとか自力で語 ...
-
-
通勤時間を利用してフランス語を学習するのは時間がない社会人には効果的、ぼっとして過ごしては勿体ないです
フランス語に限らず、語学はとても楽しいものです。しかし一朝一夕では外国語を習得できません。外国語とは長い時間を積み上げて習得できるものです。たった一年である言語を駆使できるようになるなんてあり得ません ...
フランス語の実践に役に立ちそうな情報です
-
-
日本でフランス系企業の仕事を探す
フランス系の企業で働くメリットはたくさんあります。フランス系に限らず欧州系企業には同じような傾向があります。近頃働き方改革というのが日本政府主導で実施されていますが、やはりまだまだ日本の企業、特に伝統 ...
-
-
パソコンやスマートフォンでフランス語を入力する方法
フランス語の勉強を始めれば、仏作文やフランス語でのメールなど、どうしてもフランス語をパソコンやスマホで入力しなければならない状況に遭遇します。フランス語の文字には英語のアルファベットであるabcd.. ...
このブログについて
サイトをご覧いただきありがとうございます。このブログ全体の構成やこのブログが何をテーマとしているかについてはこちらをご覧ください。