「 の記事 」 一覧
-
-
フランスで、複数の男女関係を容認するポリアムール(polyamour)の流れ
2017/02/19
yahoo!フランス版はニュースのネタの種類も豊富でとてもいい教材になります。サイト管理人もちょくちょくサイトを眺めています。yahoo!フランス版にこんな記事がありました。 Pourriez-vou ...
-
-
1990年バブル経済崩壊と、2018年ビットコインバブル崩壊
この頃1980年台後半のバブルがバライティ―系のメディアで良く取り上げられています。例えば登美丘高校ダンス部のバブリーダンスがYouTubeで人気を集めるとか、お笑いの平野ノラなど、ですか。バブルとい ...
-
-
パリジャン&パリジェンヌは不親切という定説を検証する=残念ながら事実です
パリの人々は不親切で無愛想、しかもお高くとまっている、という定説があります。このテーマについて掘り下げてみましょう。この記事の内容は、わたくしサイト管理人の実体験やフランス人に直接聞いた話をもとにして ...
-
-
シャンゼリゼのヴィトンで爆買い日本人、現代の爆買い中国人に偉そうなことは言えない、日本人だって同じ道を辿った。
日経平均の史上最高値は1989年12月29日、大納会の日でした。瞬間最大で38,957.44円、終値で38,915.87円でした。まさにお金にまつわるすべてがバブルだった時、泡が最も膨らんだ瞬間でした ...
-
-
フランス留学の考慮点 語学留学 vs 大学や専門学校への留学
このブログが全体を通して扱うテーマは「日本に居ながら、他に本業を持ちながらフランス語のレベルをアップするにはどうすべきか」ということです。留学する金銭的・時間的余裕はないけれど、しかしなんとか自力で語 ...
-
-
テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーの流暢なフランス語
2017/02/12 アランチャ・サンチェス・ピカリオ, シュテフィー・グラフ, ロジャー・フェデラー, 全仏オープン
欧州人、特に北欧系、ドイツ系の人々は語学がとても堪能な人が多く存在しています。スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、ドイツ、などでは、ごく普通の街の人々、八百屋さんとか床屋さんとか、が普通に何か国語も ...